この記事をご覧いただき、ありがとうございます!
今回は「好きな事を仕事にする」について書きたいと思います。
「好きな事を仕事にする」について皆さんはどのようにお考えになりますか?
働くなら好きな事をした方が良いに決まっているという意見や、
仕事にした途端に好きな事が嫌いになってしまうのではないか?という意見など、
メリット・デメリットが挙げられると思います。
私は「好きな事を仕事にした方が良い」と考えています。
好きな事をすると創造性が何百倍も高まる
好きな事をすると創造的になります。
数パーセントだけ創造的になる、などそういう次元ではなく何百倍も創造的になります。
創造的になるという事は、唯一の価値を生み出す事が出来るようになるという事です。
もし唯一の価値が生み出せていないと心の奥に自覚がある場合はチャンスだと思いましょう。
好きな事をすれば、唯一の価値をこの世に生み出す事が出来ます。
「自分に出来る自信が無い」と思ったならばその心配はいりません。
好きな事をすれば、必ず唯一の価値を生み出せます。
好きな事は見つかります
「自分にとって好きな事が何か分からない」という場合、これから見つける事になります。
これはそれほど難しい事ではありません。
私達は自然に好きな時に食べて、好きな時に寝て、好きな時に趣味を楽しんでいます。
基本的に生きているという事そのものが好きな事の連続であったりします。
その中から自分にとって特に好きな事を意識に上げる事が出来れば、見つかりますよね。
好きな事が見つかったならば、それを仕事にすれば良いと思います。
好きな仕事=職業=役割
TSUTOMEでは前述した「好きな仕事」を「職業」もしくは「役割」と呼ぶようにしています。
掲げる理想は、全ての人が好きな事を仕事にしている世の中です。
全ての人がストレスを抱えることなく、安心に、ワクワクしながら大きな創造性を働かせて
生きていく事が出来るのであればそれは素晴らしい事だと思います。
そしてこれからの時代はそれが実現可能だと思います。
今日から好きな事を仕事にする生き方を選びましょう!
この記事へのコメントはありません。