
TSUTOMEの5つの要素
TSUTOMEは「務め=役割」を果たす方を1人でも多くサポートさせて頂く取り組みを行っています。
1人1人が幸福に働き、それが社会貢献に繋がることで相乗作用が生じ、現在よりも良い世界の実現へ繋がる事をテーマとしております。
全体像
①自己実現 | 自分のやりたい事をみつける |
---|---|
②役割作り | 自分にしか出来ない貢献 役割を生み出す |
③マインド作り | TSUTOMEの考え方 心を備える |
④達成 | 役割が果たされた状態 今度は貢献のサイズを可能な限り広げていく 自分にしか出来ない役割であらゆる全てに貢献できるよう目指す |
⑤より良い世界 | 全ての人が実践する事で より良い世界が実現する |

役割とギグワーク
役割と収入は必ずしもリンクするとは限らないと考えます。
むしろお金が出ていく役割もあります(例:慈善活動)
もちろん大きな収入を得る役割もあります。
社会性を考慮しつつ収入そのものを目的にした働き方をTSUTOMEではギグワークとしました。
本来ギグワークは単発バイト、日雇いを意味します。
TSUTOMEでは「お金の為に行う仕事」を全てギグワークと定義する事で、役割に対する理解を得やすくしました。
雇用されて1日8時間、週5日働く職業であっても本人がお金の為に働いていると考えるのであれば、それはギグワークとして捉えます。